みなさん正月事始めというのをご存じでしょうか。
12月13日は正月事始めの日と呼ばれています。
正月事始め???なんだそれ???という方のためにご説明!!
正月事始め(事始めともいう)とは正月を迎える準備をすることを指します。
昔は新年を迎えるにあたって、家の煤払いをしたり、正月飾りの門松を飾るために
木々を山へ取りに行くという風習があったそうです。
今ではあまり意識されていないかもしれませんが
現在もその風習は受け継がれ12月13日は正月事始めの日となっています。
もともと12月8日を事始めと呼び神様を迎える準備をするための日
とされていたそうですが、江戸時代ごろからは大吉日にあたるということもあり
12月13日に変わっていったそうです。
とはいえ近年は大掃除や正月の準備といえばクリスマスが終わり
さあお正月!!というようにあまり13日から準備する人も少ないかもしれませんね。
この機会に今日からお掃除、片付けなど正月にむけて準備をしてみてはいかがでしょうか。
今年の汚れは今年のうちに!!!
ただ掃除頑張りすぎて年末風邪ひかないようにご注意くださいませ。
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■
藤沢・湘南エリアの不動産・賃貸管理は株式会社ユーミーClass藤沢支店へ
〒251-0861 神奈川県藤沢市大庭5404-6ラトゥールレジュモー1階
Tell:0466-47-6405 Fax:0466-47-6406
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■