本社 経営推進課:清田 敬人

業務内容
本社経営推進課の主な業務
1.計数管理業務と数値分析
会社の経営や売り上げに関わる計数の管理を行い、集計作業を行います。計数は入居率や稼働率から家賃額の一覧表、業務委託費の算出など多岐にわたります。集計作業で終わることなく、算出した数値を分析することで現場の営業活動をバックアップすることが目的となります。
2.仕組みの見直しと業務の効率化
月末月初に業務が重なり作業量が非常に多くなるため、業務の効率化を常に意識しています。効率化を図るために、業務フローの見直し、集計方法の改善、業務のタスク化などを常に意識し改善に努めています。
また、会社の全体感を把握しなくてはならない部署となるので、各拠点の業務効率化や仕組み作りを行い、業務改善推進としての役割も担っています。
ある日のタイムスケジュール
9:00~ |
計数管理業務 |
10:30~ |
打合せ |
13:00~ |
集計作業 |
15:00~ |
数値分析業務 |
18:00~ |
一日のまとめ |
18:30〜 |
翌日以降スケジュール確認 |
19:00 |
退社 |
仕事のやりがい・成長
与えられた仕事を言われたことだけで納めるのではなく、創意工夫を凝らし自分なりの考えや思いを必ず乗せることを意識しています。自分の業務とは関連がないように思える業務でも関連性をみつけるようにし、前向きにそして自分の成長につなげるように取り組んでいます。小さな業務の積み重ねが大きな改善を生み、会社の収益向上につながると考えているので、どんな業務でも仕事のやりがいを感じています。
ユーミーClassに入社を決めた理由
当初グループ会社に所属しておりましたが、グループの主幹事業に関わりたいという思いがあり、転籍という形で入社したのがきっかけです。
賃貸管理業は性質上複雑で、経験がものをいう世界ではありましたが、難しいからこそ挑戦し、共に成長したい想いが常にありました。ユーミーClassは挑戦する風土、やる気のあるものにはチャンスを与えてくれる会社です。難しい業務でも仕事に打ち込む社員の姿勢がとても魅力的で、入社を決めました。
働いて感じるユーミーClassの魅力
仕事に対する熱意をもって取り組む方、考え方を学びたい、教わりたい!と思える方が多くいます。常に新しいことに挑戦する文化が根付いているので、現状に満足することなく向上心を持って仕事をしているので、とても刺激を受ける環境です。
また、社員間のコミュニケーションを大切にしているので、日々の業務では関りが薄い方とでも会社イベントや、会議をきっかけに交流の機会があり、業務でつまずいた時や相談事をしたい時に頼れる人が自然と増えていきました。
本社 資産コンサル事業部:大柿 茉里奈

業務内容
資産コンサル事業部では、オーナー様の資産最大化のご提案をしております。まずは、ヒアリングと現状分析を行います。その後、分析結果とオーナー様のご希望(次世代にどのように資産を残したいか等)を基に一人ひとりに合った資産形成のご提案をさせていただきます。弊社のオーナー様は代々土地を受け継いでいる地主の方が多く、ただ単に収支が良くなればいいという訳ではないのでその点を汲み取り最善の提案をしております。
ある日のタイムスケジュール
9:00~ |
朝礼・ミーティングで案件確認 |
10:00~ |
資料作成 |
12:00~ |
昼食 |
13:00~ |
資料作成 |
15:00~ |
事務処理・提案同行 |
18:30〜 |
退社 |
仕事のやりがい・成長
役員秘書として入社しましたが、現在は資産コンサル事業部に所属しています。組織変更がとても多い会社だと思いますが、その分チャレンジしたいことを応援してくれる風土があります。私自身、不動産業界は未経験ですが日々新たな発見があり、楽しく仕事をさせてもらっています。現場での知識がないので困ることもありますが、上司がきちんとサポートしてくれるので安心して仕事が行えます。
また、会社のサポートもあり、様々な資格取得を応援してくれるので、現在は相続支援の資格取得を目指しております。「この会社だけでなく他社に行っても活躍できるような人材になってほしい!」という社長の想いもあり、未経験でも必ず成長・活躍の場があります!
ユーミーClassに入社を決めた理由
前職は都内で秘書の仕事をしておりました。
その会社は立地もよく、普段体験できないような貴重な体験や、情報の最先端であり学ぶことも多く、刺激的な毎日でした。しかし仕事に慣れてきた頃、長年住んでいる地元で仕事をしたいと考えるようになり、ユーミーClassと出会いました。湘南地域での秘書の求人は少なく、見つけた瞬間に即応募しました。求人の担当者からは「掲載した瞬間に連絡が来たのでビックリした!」と言われた程でした。
面接は緊張して臨みましたが、社長から会社の方向性や想いを熱く語っていただき、私はほぼ喋っていませんでした(笑)
その際に、会社のダメな所もはっきりと伝えてくれたのが面白いと思い、入社を決めました。
働いて感じるユーミーClassの魅力
入社当時は何でも紙ベースの会社だなと感じました。デジタル化の現代にすごく逆行しているなと・・・しかし提案をしていけば「やってみて!」と裁量を持って仕事をすることができるので面白さがありますし、考える力が身に付きます。また、失敗をしても、全員が集まる会議の場で失敗事例を共有し、皆で改善を考えるなど、面白い取り組みが行われています。
言われたことだけをやっていたい方には合わないかもしれませんが、色々とチャレンジしてみたい!!という方は是非一緒にお仕事しましょう!社員旅行や社宅制度などお得な特典も色々とあります。湘南の魅力を多くの人と共感できる、そんな環境で働くことができます。
茅ヶ崎エリアセンター:小川 康太

業務内容
オーナー様から委託された不動産の経営代行を行い、一棟一棟、物件それぞれの事情にあわせた不動産の最大収益化を担います。
具体的には、、、
・空室改善施策の提案、実施
・物件の修繕対応、原状回復の対応
・テナントの入退去に伴う立ち会い
・賃貸借契約書の作成および締結
・入居者やテナントからのクレーム対応、トラブル処理など
ある日のタイムスケジュール
9:00~ |
事務処理(巡回ツール準備) |
9:30~ |
物件巡回・空室チェック・写真撮影 |
10:30~ |
オーナー様訪問 |
12:00~ |
物件巡回 |
13:00~ |
昼食 |
14:00~ |
オーナー様訪問 |
16:30~ |
事務処理、1日の活動登録
翌日の提案資料など作成 |
19:00 |
退社 |
仕事のやりがい・成長
日々、新しいことへの挑戦となります。
同じ案件であっても建物やオーナー様によって、施策や対応は様々です。
地域密着企業ならではの部分かとは思いますが、先祖代々引き継がれた土地・建物に対する想いや、今後のことを踏まえた対策など、様々な角度から想いをくみ取り、試行錯誤して解決した時には、とても深い充実感が味わえます。
オーナー様からの相談事が増えてくることで、仕事が評価され、信頼関係の構築が体感できることにやりがいを感じます。
ユーミーClassに入社を決めた理由
前職は賃貸営業の仕事をしておりましたが、徐々にオーナー様により近い存在の管理会社に興味を持ち、その管理会社の中でも地域密着の企業であり湘南No.1を目指しているユーミーClassへの入社を決めました。
働いて感じるユーミーClassの魅力
異業種から入社された方も多いですが、仕事で行き詰った時など周囲の人がサポートしてくれる環境が整っているのは、長く勤める上で魅力の一つだと思います。
茅ヶ崎エリアセンター事務管理課:原田 知歩

業務内容
私の業務は主に事務所内で行う事務作業・ 受電・来店するお客様の対応などです。 事務は静かにパソコンと向かい合って仕事をするイメージが多いかと思いますが、実は違います。時には営業の司令塔となり、同時にお客様の質問に対して早急な回答を行っています。型にはまった業務という訳ではなく、臨機応変な対応が求められ早急に確認でき俊敏に業務を行っているので、時間はあっという間に過ぎていきます。
ある日のタイムスケジュール
8:45~ |
朝礼(申し送り共有) |
9:00~ |
毎日のルーティン業務 書類作成や申込の確認、台帳修正 |
10:30~ |
受電対応・契約書作成など |
13:00~ |
昼食 |
15:00~ |
入金確認 |
16:00~ |
賃貸管理システムを使用した解約処理・契約書戻り確認
仲介業者様へキャンペーン等のメール配信 |
18:00 |
退社 |
仕事のやりがい・成長
日々多くの方と接する機会が多く、お客様をお待たせしないことを心がけています。迅速な対応をすることで、感謝の言葉を頂く際にやりがいを感じます。入社した3年前では想像もつかないほどのスピードで業務を吸収し、今では指導をする立場になりました。常に意識していることは、相手の立場になってどのように伝えるのが良いのか、ということです。
“失敗してもいい。次の成功に活かしてくれるなら“という社長の言葉があるからこそ、私たち従業員も安心して業務に取り組み、会社に貢献したいという気持ちも沸いてきます。
自分本意での仕事ではなく、いかにチームワーク良く業務を行ない、結果を出すか。そう考えられるようになったことは、私の中でも大きな成長だと感じています。
ユーミーClassに入社を決めた理由
入社のきっかけは姉が働いていたことです。
以前から姉が楽しそうに仕事をする姿を見ており、社内イベントでの様子を聞くたびに、ユーミーClassのファミリー感が伝わってきて、当時の私の目にも魅力的に映っていました。
もともと都内で勤務をしていた私は、もし転職するなら地元の湘南で働きたい、という想いが常に頭の片隅にありました。
そのような折、姉から求人募集の情報をもらい、滅多にないチャンス!と当時思ったことを今でも覚えています。
働いて感じるユーミーClassの魅力
日常の業務で感じる魅力は、社員同士の仲が良く、アットホームなところで、働きやすさにも繋がっていると思います。
入社当時、私は不動産関係の業務は未経験で、パソコンの操作も基本的なことしかできない中、分からないことは常に先輩方に聞いて実務を通じて覚える毎日でした。 そんな中、プロジェクトや社外イベントなど、様々な仕事の場面で、部署や社歴も関係なく、多くの方が指導やサポートをしてくださり、社員の皆様の優しさが伝わる機会にたくさん恵まれました。
人が優しく、温かく、成長できるフィールドがある。だから働きやすい。それがユーミーClassです。
ユーミー賃貸Labo:遠江 珠理

業務内容
私の業務内容は、物件それぞれのオーナー様の資産をお守りし、経営代行をすることです。
家賃は1年に1%程度下がっていきますが、ただ家賃を下げて空室を埋めるだけではなく、家賃がなるべく下がらないよう、物件の価値を上るために、お部屋の設備を充実させるなど、仲介業者様を訪問して物件のアピールやリーシングを行うことで、物件を満室にすることに努めております。例えば、インターネット導入のご提案や、長期修繕の際に追い焚き・システムキッチン等、付加価値をつけていただくことをご提案しております。また、今は多くの方がネット検索をするため写真映えも重要なので、リノベーションの力で物件に付加価値をつける『リノッタ』の導入や、ポップな壁紙に白いフローリングを組み合わせ、目を引くようにご提案することもあります。それぞれの物件にオーナー様のご事情と空室対策があり、多種多様だと感じております。収支の問題や、相続など、オーナー様のお困りごとは様々です。そこは、ユーミーらいふのグループ力を活かし、オーナー様のサポートが出来ればと思います。
ある日のタイムスケジュール
9:00~ |
オーナー様訪問(修繕打合せ) |
10:00~ |
オーナー様訪問(リーシング状況報告) |
11:00~ |
物件確認・空室確認 |
13:00~ |
昼食 |
15:00~ |
オーナー様訪問 |
16:00~ |
事務処理
(工事発注・見積依頼書、物件管理システムメンテナンス、提案資料作成、オーナー様・業者様との電話連絡等) |
仕事のやりがい・成長
一言で表すと、人の温かさを肌身で感じることができるのがPMだと思います。 自分の提案した物件(部屋)が成約になると心から嬉しく、オーナー様へ成約のご報告をする際は、喜びの表情に触れることができるだけでなく、安心の提供・信頼関係の構築を感じられる瞬間です。
頻繁にオーナー様宅を訪問することで、少しずつではありますが、お悩み事の共有や、会話の量が増え、お気持ちに寄り添うことができ、そこから所有物件の長期修繕や売買、建替えに発展するなど、自分の頑張りがオーナー様の物件改善となり、会社へ利益をもたらすことに繋がります。
この感動を味わえるのはPM担当の特権です。これからもオーナー様の沢山の笑顔と、さらなる信頼関係の構築、安心して頼れる社員になれるよう、努めてまいります。
ユーミーClassに入社を決めた理由
転居してきたのがこの湘南エリアでした。前職でユーミーらいふグループの方々と仕事を共にする機会があったのですが、皆さん笑顔だったのが印象的で、仲が良くて温かい雰囲気の会社だな、と思いました。 その時は、自分が入社するとは露ほども思っておりませんでしたが、就職活動でユーミーClassを見つけ、当時の笑顔で働くスタッフの記憶がよみがえり、応募し、一緒に働く仲間となりました。
働いて感じるユーミーClassの魅力
一番の魅力は人と人の助け合いです!アットホームでコミュニケーションも取りやすく、チームワークがないと回らない仕事なので、距離感が近いと感じています。 また、会社の名誉スローガンが【MAXコミュニケーション=視点を相手に!!相手を主役に!!】だということも人を大切にしているところも魅力です。
1年に1回、社員旅行もあります!
また、仕事が自分に合わないなと感じても多くの部署・働き方があり、資産運用・建設施工・賃貸・不動産販売以外にも建物営繕・管理など、異動の希望が可能で、選択の幅も広いです。
働きやすさ改革(20時までには完全退社)にも取り組んでおり、産休・育休の取得、復職をしている方も多いので、女性でも働きやすい職場だと感じています。
茅ヶ崎AC PM推進課:赤池 航

業務内容
私の仕事は、オーナー様の資産をお守りすることです。湘南エリアに収益物件を所有しているオーナー様(法人・個人)の賃貸アパート・マンションを運営管理し、安定的に収益を上げていくのが主な仕事です。
具体的には、オーナー様との調整業務、賃料査定、物件巡回、空室チェック、入居募集活動、ご入居者様のトラブル対応、退去時立会、契約の更新等があります。
その他、オーナー様のご相談事や、不動産を取り巻く様々なご相談にお応えできるよう日々努力しております。
ある日のタイムスケジュール
9:00~ |
朝礼・メール確認 |
10:30~ |
オーナー様訪問・物件巡回・空室の入居募集活動 |
13:00~ |
昼食 |
14:00~ |
空室対策会議・PM合同会議 |
17:00~ |
メール確認・オーナー様訪問のアポイントメント |
18:30 |
帰社 |
仕事のやりがい・成長
プロパティマネジメントは、物件管理だけでなく、リーシング業務・管理・契約など、不動産を取巻く様々な業務に関わる仕事です。
多業務の中での、日々のスケジュールの調整や外出、事務作業のメリハリをつけることで、調整能力、考える力、行動力が同時に養われます。
また、自分の提案により、オーナー様の収益改善や、お悩み事の共有が出来ることで、「信頼関係」が生まれ、感謝の言葉を頂く瞬間こそが、この仕事のやりがいではないでしょうか。
ユーミーClassに入社を決めた理由
地元山梨を離れ、神奈川で大学生活を過ごしました。
海が近い湘南は、緑の多い山梨とは全く違う魅力があり、温暖な気候、人の明るさ、田舎すぎない街の賑わいなど、地元とはまた違った心地良さを感じました。
気づけば、長年暮らした愛着のある地元よりも、この湘南の地が好きになり、「生涯、湘南で暮らしたい」そんな想いを抱くようになりました。
自分が感じた、「湘南で暮らす素晴らしさを伝えたい」という気持ちから、湘南に根ざす会社を志望し、ユーミーClassと出会ったことが入社のきっかけです。
働いて感じるユーミーClassの魅力
「湘南愛が強い!」 それがユーミーClassに入り、一番に感じた事です。
「地域活性」はユーミーClassを含む、ユーミーらいふグループが掲げている理念ですが、一緒に働く仲間に共通している想いでもあります。
湘南を愛しているからこそ、地元のために湘南の地をもっと良くしたい!その想いを胸に、仕事に真摯に向き合い、自分たちの住むこの湘南地域の活性化に本気で取り組んでいます。
ユーミーらいふグループ、ユーミーClass、そして働くスタッフが同じベクトルで共通する想い。 誰にも負けない『湘南愛』 それがユーミーClassの魅力です。
建物管理部 工事課:佐藤 潤明

業務内容
平塚・小田原エリアを中心に退去後の室内原状回復及びグレードアップ工事を主に担当しております。
併せて電気工事に係る見積り書作成も行います。
また、入居者様にお困り事があった際には現場にかけつけ、工事対応もさせて頂いております。
ある日のタイムスケジュール
8:45~ |
朝礼 |
9:00~ |
平塚入居者様訪問・対応 |
10:30~ |
小田原へ移動 |
11:30~ |
小田原の物件にて電気工事(2件) |
13:00~ |
昼食 |
15:00~ |
平塚へ移動 |
16:00~ |
オーナー様宅工事の為、訪問 |
18:00~ |
見積作成・工事用材料手配 |
19:00 |
退勤 |
仕事のやりがい・成長
入社間もない頃は、電気工事に関して未熟な部分が多くありましたが、常に現場を通じ学びの機会を与えてくれる上司のサポートのおかげで、着々と技術習得へと繋がっております。
今では他支店から工事応援の依頼をされることも多く、日々上司へ感謝しながらも、自身の成長を感じています。
また、社内には多くの技術者を要しており、壁紙の張替え・大工工事・水栓交換(設備工事)など、主業務以外も先輩方に教わりながら、さらなる知識・技術を習得できる環境が整っており、日々勉強の毎日です。常に新しいことを学ぶ刺激と、向上心へとつながっています。
ユーミーClassに入社を決めた理由
学生時代、何か1つでも友達にはない取柄が欲しくて取得した、「電気工事士」の資格を活かした職に就きたいと考えていました。
就職活動中は電気工事や職人関係の求人を多く見ていた中、目を引いた求人がユーミーClassでした。募集業務には①オーナー様のプロパティマネジメント業務 ②工事系業務と書かれており、全く違う業務を行っている企業に心引かれたことを強く記憶しています。
「社員は家族だから!優しいだけじゃなく、厳しくするのも家族の役目!それがMAXコミュニケーション」と、面接では渡邉社長からお話を伺い、甘い言葉だけの企業とは違うこの会社で自分を試したいと思い、入社を決めました。
働いて感じるユーミーClassの魅力
まず、家族参加型のイベントがあります!
BBQやお餅つきなど、普段一緒に仕事に取り組んでいる方の父親・母親としての顔が見れたり、お子様がすごく可愛かったり、癒しの時間が増えました。
また自身の所属する建物管理部ですが、ユニークな方が多く(どこの拠点も面白そうですが)毎日元気を分けてもらえます。
社内イベントでは、プロジェクトメンバーに選出されると、打合せを通じ交流の機会が多く設けられ、業務の打ち合わせがスムーズに進むだけでなく、支店・年齢・担当業務の垣根を超えた連携が取れるようになりました。
従業員全員を家族だと言ってくださる社長、常に学ばせてくれる先輩方、何でも話せる環境を作ってくれる会社、これからも会社を良くしていこうと同じ思いで一緒に頑張る仲間、それがユーミーClassの魅力だと思います。