こんにちは! 茅ヶ崎エリアセンターです。
今日は何の日かご存知ですか?「時の記念日」です!
6月10日?時間に関連するような語呂でもないし・・・なんででしょう?
気になったので調べてみました
今から猛烈に遡って天智天皇の時代!日本書紀にも記されておりますが、
漏刻が時を刻み、鐘鼓で初めて時を知らせた事が由来となっております。
ちなみに、漏刻とは水時計の事で、それまでは日時計を使用していたそうです。
しかし、日時計は昼間しか使用できないため、漏刻を発明し使用した所・・・
正確に時刻が判るため重宝されたそうです。
つまり・・・日本初で時刻をお知らせしたのです!
その日本書記に記されていたのが4月25日で太陽暦、今のカレンダーにすると6月10日だという事で、
1920年に正式に「時の記念日」として制定されました。
制定した目的は、時間をきちんと守り、欧米並みに生活改善、合理化を図ろう!だったそうです。
今ではすっかり欧米化していますけどね・・・・
その頃って大正時代だから、きっと日本も文明開化して慌ただしかったのかもしれませんね。
改めて時間を大切にしましょうって事で時の記念日を制定したような気がします。
毎日時間に追われて過ごしている気がします・・
改めて時間を有効に使えるように今日は生活を見直す1日にしようと思います。
この花は時計草です。
南アメリカや中央アメリカが原産です。
うちの近所で垣根にしている家があって咲いている時よく見てたけど、
本当に時計みたいな花でした。
花ことばは、「聖なる愛」「信仰」「宗教的熱情」
□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■
湘南茅ヶ崎エリアの不動産・賃貸管理は
株式会社ユーミーClass 茅ヶ崎エリアセンターへ
〒253-0023 神奈川県茅ヶ崎市美住町2-1
Tell:0467-81-3878 Fax:0467-81-3879
■□─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□■